各種会議やネットワークへの参画・連携
神奈川県学校・フリースクール等連携協議会(事務局:神奈川県教育委員会)への参加
神奈川県内で不登校児童・生徒のための居場所づくりをすすめるフリースクールやフリースペースと学校や教育関係機関との連携・協働を推進することを目的に発足した神奈川県学校・フリースクール等連携協議会の企画委員会委員として参加。不登校相談会・進路情報説明会などを行政と協力して開催した。
川崎市不登校対策連携会議(事務局:川崎市総合教育センター)への参加
川崎市教育委員会、総合教育センター、児童相談所、精神保健福祉センター、県警少年相談・保護センター、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、相談指導学級・家庭訪問相談員、民間NPOなどが集まって、市内の不登校児童生徒の現状を把握し、支援のあり方を協議する川崎市不登校対策連携会議に委員として参加。
文部科学省「フリースクール等に関する検討会議」「不登校に関する調査研究協力者会議」との合同会議への参加
フリースクール等で学ぶ子どもたちの現状を踏まえて、学校外での学習の制度上の位置づけや、子どもたちへの支援策の在り方について検討するフリースクール等に関する検討会議に委員として参加。
その他の行政等との協働および各種委員会等への参加
「高津区子ども・子育てネットワーク会議」委員長、「高津区要保護児童対策地域協議会」、「高津区生涯学習推進会議」、「川崎市発達障害者支援地域連絡調整会議(川崎市健康福祉局)」、「川崎市社会教育委員会議青少年教育施設専門部会(こども未来局青少年支援室)」、神奈川県青少年問題協議会(神奈川県福祉子どもみらい局みらい部青少年課)、などに委員として参加。その他「高津区ボランティア・当事者連絡会」へ参加。
地域との連携およびイベント等の実行委員会への参加
下作延第一町内会意見交換会、雑居まつり実行委員会(世田谷)、神奈川県フリースクール・フリースペース・フェスタ実行委員会、かわさき子どもの権利の日事業部会。
民間団体との連携
市民や企業から寄付を集め、県内の子ども・若者や子育てにかかわるNPOへ助成する仕組みづくりを行なう「認定NPO法人神奈川子ども未来ファンド」に、理事として参画。さらに、設立準備の段階から関わってきた「かわさきチャイルドライン」(子ども専用電話)の運営委員を務めた(ともに理事長 西野)。その他、「日本冒険遊び場づくり協会」「子ども虐待防止『オレンジリボンたすきリレー』」「かわさき子ども権利フォーラム」「フードバンクかながわ」「かわさきこども食堂ネットワーク」等と連携・協力。